働き方 Work style
フクインでは、仕事(ワーク)のやりがいと生活(ライフ)での生きがいがともに充実し、従業員ひとりひとりの人生がより豊かになる制度づくりを目指しています
-
フレックスタイム制度
業務状況にあわせて、始業時刻・就業時刻を調整できる制度です。公私の両立がしやすく、時間の有効活用が図れます。
-
1ヶ月の変形労働時間制度
(一部部署)1ヵ月内で平均して1週間の労働時間が法定労働時間を超えない範囲で、繁忙期と閑散期の業務量にあわせて、1日や1週間の労働時間を適切に割り当てて働くことのできる制度です。これにより、効率よく業務を進められ、十分に能力を発揮することができます。
-
産前産後休業・育児休業・介護休業
産前産後休業、育児休業制度を活用してもらい、社員の子育てと仕事の両立を応援しています。また、従業員の事情に応じて介護休業制度も活用いただけます。
-
CSRについて
フクインでは、CSR活動も積極的に行っております。CSR活動については以下よりご覧ください。
CSRについて
安心して働ける環境
良い仕事をするためには、まずは一人ひとり健康であることが大事です。
フクインでは年一回の健康診断に加え、ストレスチェックの検査や身体のことで何か不安を感じたら病院ではなく、まずは気軽に相談できる産業医制度もあります。
仕事の面だけでなく身体の面でも働きやすい環境作りをめざしています。
-
産業医制度
健康相談やメンタルヘルス面談等、産業医へ相談することが可能です。産業医は独立的・中立的な⾒地により、産業医学の専門的立場から労働者一人一人の健康確保のために選任されています。
従業員の健康管理・健康づくりの推進は、単に法令順守のためではありません。従業員の身体や心の健康をチェックしてくださる産業医や産業保健活動は⽣産性の向上、従業員の創造性の向上など、大きな役割を担っています。 -
ストレスチェック制度
年1回の健康診断とあわせて実施しています。希望者には産業医の先生へストレスチェックについてご意⾒をいただき、⾼ストレス判定者や 面接希望者に対する面接指導を実施 しています。
-
社内相談窓口
守秘義務を徹底した社内相談窓口を設けることで、部署内では相談しにくい内容など相談しやすい環境づくりに取り組んでいます。また、産業医への予約窓口にもなっています。
-
全国印刷工業健康保険組合
-
こころの相談窓口A
無料の電話相談とWeb相談を利用することが可能です。
外部の専門機関がおこなっているため、相談者のプライバシーは厳守されます。相談内容が他に知られることも絶対にありませんので、安心してご利用いただけます。 -
健康相談窓口B
保険師・管理栄養士による無料のWeb健康相談を受けることが可能です。定期健康診断の見方や診断結果の事後フォローなど相談することができます。
-
保険会社の電話相談窓口
法人契約している保険会社の「健康に関する無料相談窓口」を利用することが可能です。
従業員ならだれでも利用することができます。健康相談だけでなく、妊娠育児相談、介護相談、人間ドック相談・予約、レディースドック相談・予約など、24時間365日受付可能な窓口もあります。各分野の専門家と直接繋がることができるので安心してご利用いただけます。
データでわかる働き方
アンケートでみるフクイン
-
社内から見たフクインの人
- 技術や知識のある人が多く、
多種多様な製品のノウハウがある - 社歴の長い人が多い
- 明るく元気のよい挨拶ができる人が多い
- 親切な人が多いから、社内コミュニケーションが円滑
- 団結力があり、対応が早い
- チャレンジする人が多い
- 技術や知識のある人が多く、
-
お客様から見たフクインの人
- みんな明るくて、挨拶が気持ち良いです。担当ではない方も挨拶してくれます
- 明るい印象の方が多いです
- アットホームな雰囲気ですね
- 笑顔の人が多い印象です
- フットワークが良く、仕事しやすい
- みなさん電話の対応が良いですね
-
フクインで良かったと思うこと
- 工場が明るくてきれい
- 文京区にある
- 自分の買った本がフクインで印刷していたこと
- トイレがきれい
- 自分が携わった手帳が毎年本屋に並ぶこと
- 母と入った喫茶店に自分の携わった本が置いてあったこと
- フレックスタイム制
採用担当から一言
お客様とも、社員同士でも、
とにかく笑顔に出会えることが多い会社です。
社員オススメの福利厚生ランキング
番外編
●毎年、手帳と自社オリジナル壁掛けカレンダーがもらえる
●「スポーツクラブルネサンス」を割引価格で利用することができる。
※全国印刷工業健康保険組合が加入者の健康保持と増進のため始めたサービス
子育て世代の働き方
フクインでは、子育てしながらも働ける環境を作るべく、子育て中の社員へのサポート制度を設けながら支援をおこなっています。近年では男性が育児休暇を取得することも多い世の中になりました。ダイバーシティへの取組もフクインの選べる働き方の一つと考えています。